Shuttleベアボーンの電源が壊れたから、HP ProLiant ML110 G6 を買った(^^;;

ある日突然、録画用マシンとして24時間稼動していたShuttleベアボーンの電源が落ちていました。
電源スイッチを入れても立ち上がらない。
とりあえず、あまっているATX電源をつないでみたら、しっかり立ち上がったので、電源が志望したことが確定。

さて、問題は、H7シャーシのShuttleベアボーンにあう、専用電源はちゃんと入手できるのか?

ありましたよ。一応。14,700円でした。
しかし、2年持たずにお亡くなりになるような電源をまた買うのもなぁとおもっていたら、NTT-Xストアで、HP ProLiant ML110 G6が、13,800円で発売していたのです。

「やっぱり、24時間稼動のマシンだから、安くてもサーバーとして販売されているやつを使わなきゃね。」

という理由で、我が家で2台目のHPサーバーとなりました。

とりあえず、VGAカードつけて、メモリはECC付き16GBにして、この前もらった1.5TBのHDDつけて。
BDドライブつけて、PT2仕込んで、サウンドカードをつけて。

で、Win7をセットアップしたのですが、CPUファンが爆音(爆)

流石に書斎に置くにはうるさかったので、CPUファンを、NECのExpress5800買ったときについていたLGA775(なんだかんだ言って、サーバー用についていたCPUクーラーだから性能は大丈夫でしょうということで)のやつを、ねじ止めすることで静かになりました。

ただ、このサーバー、なぜかファンのピンアサインが、一般的なファンと左右が逆で、しかも6ピン(真ん中の4つを使えばよいので問題はないけど)。
仕方がないのでファンケーブルの延長ケーブルを買ってきて、ピンアサインをあわせました。
こうすれば、将来的にほかのCPUファンが使いたくなったときにも簡単だし。

ということで、とりあえず常用できるレベルまで少しは静かになりました。

カテゴリー:未分類

久々に投稿

半年で色々とガジェットが増えました。

LifeTouch NOTE
IDEOS
acer ICONIA TAB A500

ざっと挙げてみるとこんなものですな。
ASUSのは面白いけど、自分の持っている他の物との棲み分けがはっきりしないので、見送りですな。

カテゴリー:スマートフォン

ヨウ素に関するわかりやすい文書をみつけました。

ということで、コピペです。
いかに騒ぐのが馬鹿馬鹿しいかよくわかりますね。
———————–
東京で検出された放射性ヨウ素は210Bq(ベクレル)/kg(リットル)
埼玉は120Bq(ベクレル)/kg(リットル)

Q:どのくらい飲んじゃいけないの?
A:10000Bqのヨウ素は0.22mSvの内部被曝を起こすそうです。

Q:だからどのくらい飲んじゃいけないのかと。
A:0.22mSvの内部被ばくを起こすために、50リットル飲まなきゃいけません。

Q:こたえろや、どれくらい飲んだらあかんねん。
A:一般人が被曝して良いのは1mSv/年なので、一年に250リットル飲むと限度です。

Q:ええと?
A:大体、十日で6~7リットル飲むと限度です。

Q:わりと普通に飲めますね。それを超えるとどうなるの?
A:特に何も起きません。そもそも自然放射線が2.4mSvありますので、1mSvを越えたらそっこー何かあるようじゃレントゲンも取れません し、飛行機も乗れません。

Q:じゃあ、放射線の影響が出てくるにはどれくらい飲むと危険なの?
A:目安として、実際に影響が表れてくるのは1Sv(=1000mSv)くらいです。とりあえず、100mSvが放射線の業務に携わる人が一発で受けて もいい限界の値なのでひとつの目安になるんじゃないでしょうか。

Q:つまり、どう呼びかければいいんだ。
A:「毎日、バスタブ(200リットル換算)の水を三杯以上飲むのはやめた方がいいです。また一日にバスタブ13杯以上の水道水を飲む生活 を一年続けるとマジに放射線の影響が出かねません」

Q:乳児に飲ませるなというのは?
A:子供は甲状腺がちっこかったりしてヨウ素を吸収しやすかったり割合が大きくなりやすいのと、発育途中なので何が起きるかわかりま せん。乳児にバケツいっぱいの水を毎日飲み干せというのはやめてあげてください。

Q:でも将来的な発癌リスクになるよね?
A:酒、煙草、排気ガス、合成着色料・保存料、ベンセン、アスベスト、遺伝、体質etcetc・・・人に癌を引き起こす要因は無数に存在し、我々の生活周囲にはそれが充満しています、その中の1リスクに過ぎません。

Q:ところで、その210Bq(ベクレル)/kgの放射線って強いのか?
A:鳥取県の三朝温泉のお湯は2000~2500Bq/リットルくらいです。飲泉療法とかばっちこいです。

いいか、みんな!
バスタブ三杯の水飲んだらあかんで!
水の取りすぎで死んじまうぜ!
———————–

カテゴリー:未分類

放射性ヨウ素(ヨウ素131)の半減期

水道水から乳児に対しての基準の2倍量が見つかったとかで大騒ぎしていますが、肝心なことを報道していません。

核分裂によって生じる、ヨウ素131の半減期は、わずかに8.1日です。
常に一定量が大気中に放出されている、ヨウ素129は1570万年ですが、こやつは生態親和性が高く、問題ないとか。

http://bit.ly/bCkN4d
http://bit.ly/gf3rk7

つまりですね、水道水を熱湯消毒した容器にでも入れて、9日ほど冷蔵庫に入れておけば、あっという間に基準値以下の量になるわけです。
使うときにもう一度煮沸すれば、十分使えるかと。
あるいは、氷として保存しておくとかね。

カテゴリー:未分類

セリーグ開幕/ナイトゲーム開催阻止のために

セパ両リーグの上になる、社団法人日本野球機構は、文部科学省認可の公益法人です。
内閣府行政刷新会議のサイト「国民の声」をつうじて、文部科学省からの中止を強く要求するよう、もし中止をしないようであれば、公益法人としての認可取り消しをすべきとの意見を投稿しましょう。なお記名投稿ですが、非公表です。記名投稿で、多くの声が上がれば、国としても真摯に対応せざるを得ないと思います。

http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/confirmation_kisei.html

上記URLにアクセスし、プライバシーポリシーに同意の上投稿となります。
わたしはこんな感じで投稿しました。

ーーーーーーーーー
タイトル:3月25日ナイター開催した場合社団法人日本野球機構は社団法人の認可を取り消すべし

内容:
3月25日から、プロ野球はセリーグが開幕を決定しているが、計画停電で、節電が呼びかけられている中、東京23区内でナイトゲームとして、東京ドームと神宮球場での試合が実施される。

このような、著しく公共性を欠いたことを行うことを認めている、社団法人日本野球機構は、公益法人としてふさわしいものとはもはやいえない。

監督官庁から、東京電力/東北電力管内でのナイトゲーム開催中止を厳命し、従わないようであれば、社団法人としての認可を取り消すべきである。

理由:
東京ドームで1回ナイトゲームを行うと、6000世帯が一日に使用する電力が消費されるという。

被災地の国民はもちろんのこと、被災地のために、計画停電に耐え、節電をしている国民が多数いるにもかかわらず、このような電力の浪費は断じて許されるものではない。

もし、ナイトゲームの開催により、東京23区内でも大規模停電が発生し、医療機関において死者が発生した場合、いったい誰の責任になるのか。
監督官庁である、文部科学省は、その責任において、公益法人認可取り消しもあり得ると明言した上で、何が何でも開催を中止させるべく、強く指導をしなければならない。
ーーーーーーーーー

カテゴリー:未分類

HP の ProLiant Microserver を職場で導入してみた。

せっかくキャンペーンやっているので、HP ProLiant Microserver を、職場に導入してみました。(自腹だけど)
なにしろ、リモートアクセスカードが、1,050円で追加購入できるのだから、コレを逃す手はなく。

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/campaign/taikan_cp/

メモリは、TSUKUMO Ex.で、Kingstonの4GB ECC付き2枚セットを、10,980円で購入。
DVD-Driveは手持ちのものを流用、1TBのHDDも手持ちのものを流用です。

評価用のServerということで、Windows Server 2008 R2 の180日評価版を入れました。

静かだし、安定しているし、よいですね~。これで3万円台だと、サーバーを自作するのが馬鹿らしくなりそうな(^^;;

カテゴリー:HP ProLiant Microserver

PC009 大型裁断機を使ってみた。

自炊のためにはPLUSの裁断機が良いのはわかっています。定番なのも知っています。
でも、高いんです。流石に裁断機に3万円以上は出せません。

ということで、中華な裁断機、PC009をゲット。秋葉原のFaithで店頭販売していたので、持ち帰りました。

店員さんから「これ、配送料金1,500円で配送している方がほとんどですが、本当に持ち帰るのですか?」ときかれ、
「以前、20kg以上あるフルタワーケース持って帰ったことがあるのでOKです。」と答えたのですが、軽く後悔しました(^^;;
なんせ、重さそのものもさることながら、重心が物凄く偏っているため、非常に持ちにくい。
5分であきらめ、カートを買いました。配送料金以上になるのは癪に障るので、780円で30KgまでOKなやつを。

さて、無事に家に持ち帰り、箱からだし、機械油で汚れているところをキッチンペーパーでしっかりとふき取りました。
で、やっちまいました。

安全カバーの内側にも機械油が付いていたので、そこを拭こうとして、刃に触れてしまいました。
ちょっと触っただけなのに、スパッと切れましたよ。中指のつめの付け根の表皮が1mmくらいはなくなったかな。

ということで、止血して、週刊アスキーを切ってみました。
いいですね。これ。
ほかのかたのブログには、「薄いものはずれる」という記述がありましたが、前後のガードをしっかり固定すればずれませんでした。

ということで、時間のあるときに古い雑誌を片っ端から切ろうかと思います。
まずはPC WAVEからだな(^^;;

カテゴリー:自炊

久々にPowerEdgeT100をいじった

Windows Home Server PP1 の日本語版発売記念イベントで、当時Microsoftの林さんとのジャンケン勝ち抜き争奪戦でもらったPowerEdgeT100ですが、現在、WindowsHomeServerをいれています(^^;;

やっぱりサーバーとして販売されているマシンだし(^^;;

ということで、Western Digital のWD20EARS-00MVWB0を4台つんでいますが、このマシンは、HDD用の3.5inchベイが2つしか無く、2つある、5inchベイにもマウンタをつけて乗せていました。光学ドライブは外付けにして。

ただ、元々光学ドライブ1台が5inchベイに入っている関係で、ベイの蓋が1つしか無く。とりあえず手持ちの二代目技あり!楽ラック(ホワイト)を1つのベイにはつけていたのですが、やはり美しくない。ということで、ようやく技あり!楽ラック!LCD(CWRS2LCD-BK)が2つ入手できたので、セットしました。なかなか良い感じです。

PowerEdgeT100 PowerEdgeT100

黒のケースには、やはり黒のマウンタでないと格好悪いですね(^^;;
LCDが光っているので、写真ではわからないですが、温度と、稼働時間、冷却ファンの回転数が出ています。PowerEdgeT100の上にのせてある光学ドライブは、今は亡き挑戦者ブランドのUSB2.0/IEEE1394接続可能なケースを使っています。

実は、間に合えば某コンテストのWindows Home Server部門にエントリーしようと思っていたのだけれど、このラックの入手が間に合わず、やはり美しさも重視ということで、あきらめました(^^;;

twitterとかblogで発言するということ

2011年1月24日 1件のコメント

最近、twitterでの失言等が問題になっていますね。
特にtwitterは手軽に呟ける分、脊髄反射の如く、後先考えずに呟いてしまうことも起きやすいわけで。

でも、あっという間に不特定多数(敢えて「全世界」等と安直な表現はしない)に公開されることを考えれば、十分に注意が必要なわけで。

とりあえず、一般的な社会人を対象に、最低限の注意を今更ながらまとめてみました。

まず、どのような立場で書いていようと、絶対に避けること。

  • 自他問わず、悪用されたら困る個人情報の公開
  • 特定の個人に対しての誹謗・中傷・プライバシーの侵害
  • 法律違反を始めとした、反社会的な行為を促すこと
  • その他公序良俗に反すること。

まぁ、これらは解説不要ですね(^^;;
良識の範囲内でということです。

次に、自分の身分(所属する組織や地位等)を明かしているのか否かで分けてみると、

1a)所属する組織の公式アカウントの場合

  • いうまでもなく、組織の公式発言ですので、公式発言として認められていない行為は一切控えるべきかと。

1b)明かしている場合で、会社の公式アカウントではない場合

  • 所属する組織に不利益を与える発言
    NDAな内容に限らず、広く公開されていない情報を漏洩するとか、まぁ、一般的には、職務規定に反することですね。
  • 所属する組織の公式発言ととられたときに困るような発言
    いくら私人としての発言のつもりでも、そうとられるとは限らないわけで。

2)所属する組織などを明かしていない場合

  • 所属する組織が明らかになると不都合が生じる場合、それが類推できるようなことは避けた方が良いかと。
  • 所属しいる組織を明かさないなら、極力仕事絡みの話は避けた方が良いかと。
  • 趣味を始めとした、プライベートの話をするにしても、職場にバレるとまずいことはやはり避けた方がよいかと。

ひょっとすると、自分の職場の人もみているかもしれませんよ(^-^;

本当に最低限ですが、とりあえずはこんなところは(^-^;

Skydriveをandroid で使う

なんだかんだ言っても、殆んどの人はWindowsが動く環境を持っているわけで、Windows Live ID も持っていると色々と便利ですね。

特にSkydrive はいつの間にか25GBものスペースが割り当てられる(しかも無料)ようになったので、これを活用しないのは勿体ない。

とりあえず、スマートフォンにしてから、カメラで撮影した画像の管理がたるくなったのを何とかしたかった(いちいち裏蓋開けないとMicroSD カードを抜き差しできないのが面倒で(^-^;)。

とはいえど、Androidで動くSkydrive アプリで無料のものがつい先日までなかったから、なかなか難しかったのですが、ふとみたら「sorami」というアプリが、ファイルのアップロード、ダウンロードが可能になっていました(*^^*)

さっそくIS01、IS03にインストールしました。
かなり使えますね。いや、これで色々なファイルのPCとのやり取りが効率化されました(^^)/

カテゴリー:スマートフォン